dsc05667.jpg dsc04565.jpg dsc04499.jpg a7307408.jpg a7308478.jpg dsc04628.jpg

 

photo by 越後谷出,スタッフテス

NEWS

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%]

WORKS

 

photo by 越後谷出

[%new:New%][%title%]

PROFILE

 

ダンサー・振付家/インストラクター

千葉里佳 Rica Chiba

ダンサー・振付家。仙台市出身。
3歳よりクラシックバレエをはじめる。
持ち前の好奇心を道しるべに身体表現の可能性を探す振付家。
また、踊ることの歓びと嬉しさとせつなさを体現するダンサー。
バレエに基礎を置きつつ異分野とのコラボレーションを試みる探検家。
「BalletCompany~demain~(ドゥマン)」では
“笑えるバレエ”をテーマに作品を発表。(2004-2015)
現在は「からだとメディア研究室」として、
「せんだいダンスプロジェクト」(仙台市市民文化事業団主催)
制作協力のほか、ダンスを通して人をつなぐ活動も行なっている。
東北生活文化大学 家政学部生活美術学科卒。

photo by 佐々木隆二

photo by 佐々木隆二

Activity

 

~1999年

    佐藤ケイコ 佐藤多賀子に師事
1982年 金井利久 齋藤和美 峯岡比呂美に師事
1983年 ダナ・レンツェルに師事
1990年 仙台ダンシング・ハード・カンパニー(DAHA)の活動に参加
1993年 細野晴臣プロデュースコンサート「UN・DOKO」(青森県森田村円形劇場にて)
1999年 仙台バレエ&モダンダンスフェスティバル、バレエと演劇のコラボレーション
    『真っ白でいるよりも』発表

2000~2010年

2000年 仙台バレエ&モダンダンスフェスティバル、バレエと演劇のコラボレーション
    『Rhythm~からだの中に~』発表
2001年 音楽・舞踊・芝居・美術のコラボレーション作品「永遠の原阿佐緒」
    仙台・大和町・フランス(レンヌ・パリ)ツアー公演出演
2002年 「踊りに行くぜ~JCDN全国パフォーマンス間のダンス巡回プロジェクト~」
     仙台公演出演
2002年  峯岡比呂美、斎藤和美とともにハイパーウィンドの活動を開始
2004年10月 BalletCompany~demain~結成
2007年 仙台におけるフランス・レンヌ年記念/日仏共同制作パフォーマンス公演
    「アトモスフェール」出演
2007年6月 「CAF.N仙台展」オープニングパフォーマンス演出・振付・出演
2008年6月 大場順一展~1992年に同じ場所で発表した作品とのコラボレーション
     (労働の現場から)~オープニングパフォーマンス出演
2008年7月 三角フラスコ♯29「昼の花火夜の花火」コロス振付
2009年3月 クリエイティブ・カフェ仙台「踊る仙台~ダンス最前線~」出演
2009年12月 東北生活文化大学生活美術学科 冬期集中講義 特別講師(25~26日)
2010年4月 仙台フィルハーモニー管弦楽団特別演奏会「オーケストラと遊んじゃおう!vol.4」
      “動物の謝肉祭”(サン=サーンス)水族館・白鳥 振付
2010年11月 TOYOTA子どもとアーティストの出会いin仙台・宮城
      (大和町・鶴巣小学校)ワークショップ講師

2011年~2020年

2011年2月 「童々塾」小学生対象講座「やってみようクラシックバレエミニ体験」講師
2011年5月 伊藤み弥と企画・制作を行う「からだとメディア研究室」立ち上げ
2011年8月 「祈りの星祭り Pray For TOHOKU」北原白秋「お祭り」dance振付
2012年10月 竹内将也パーカッションメッセージ2012「会話」「SEI DUO」振付・出演
2013年7月 10-BOX夏の学校「創作実験アトリエoffアトリエ」助言者として参加
2013年10月 「DANCE TRUCK 仙台公演」に出演する予定だったが、諸事情により降板
2014年9月 みやぶんワークショップ「ダンス広場」第3期~ちどりあしダンス道場~講師担当
2015年11月 東北生活文化大学「生活美術学科50周年記念展」ダンスパフォーマンス出演(22日)
2015年11月 仙台コンテンポラリーダンス活性化事業「まだ足りない、」出演(28~30日)
2015年12月 西本幸弘リサイタルツアーVIOLINable仙台公演、ゲスト出演(11日)
2016年7月  10-BOX夏の学校2016最終回 国際演劇学校「グロテスクな詩的身体」受講
2016年8月  大場順一インスタレーション展会場にて、パフォーマンス
       『クロイユキ』(千田みかさ・渋谷裕子と)
2016年9月  札幌コンカリーニョ「踊り放題ランド」出演
2016年9月  三陸国際芸術祭2016 コミュニティダンス作品 現地制作協力
2016年12月 アーキタンツ主催「世界との出会い 世界への歩み」in仙台 現地制作協力
2016年12月 ハイパーウィンドクリスマスコンサート
      「くるみ割り人形」〜クリスマスの贈り物〜 スペイン 中国 葦笛を振付
2017年4月  仙台藝術舎/creek展 パフォーマンス(18~23日)
2017年5月  Art for kids@なとり わくわくパビリオン(3~4日:渋谷裕子と「どこふく風」)
2017年7月  子育てママのエンジョイタイム
      「おやこでカラダをうごかす時間」講師(福室市民センター)
2017年9月  仙台オペラ協会第42回公演「フィガロの結婚」1シーン振付
2018年3月  仙台藝術舎/creek展vol.2「私とユーレイ」展示、およびパフォーマンス(20~25日)
2018年9月  仙台オペラ協会第43回公演「カヴァレリア・ルスティカーナ」1シーン振付
2019年7月  Art for kids@なとり わくわく楽しい音楽会
      「〇〇〇な音楽~オンガクには気持ちがいっぱい~」出演
2019年7月  心も身体もリフレッシュ「体をほぐすゆるゆる体操」講師(泉区中央市民センター)
2019年9月  仙台オペラ協会第44回公演「メリーウィドゥ」演出補
2020年7月  岩手県立美術館 常設展関連講座ワークショップ
      「かたるからだ〜ポーズを、ポーズの、ポーズから」ファシリテーター
2020年10月 ひらひらダンス互助会発足

2021年~2030年

2021年3月  CLASSICAL BALLET ARTS SENDAI「THE FIRST STEP vol.2」賛助出演
2021年9月  第10回せんだい21アンデパンダン展2021(9.29-10.10)平面作品出展
2021年11月 ハイパーウィンド仙台 オンラインバレエ&ダンスコンサート-Bright Wind the 2nd-
       創作ステージ『座る女』構成・演出
2022年8月  CLASSICAL BALLET ARTS SENDAI「THE FIRST STEP vol.3」賛助出演
2022年9月  「beatpia@向山中央公園」出演(千葉里佳と川畑えみりと小野詩織)
2022年10月 第11回せんだいアンデパンダン展2022(9.28‐10.9)平面作品出展
2022年10月 WORLD'S END UNDERGROUND #カタルカイ 
2022年12月 ハイパーウィンド仙台 バレエ&ダンス サロンコンサート
      「Winter Shining Wind」創作ステージ公募出演
2023年5月 ひとり美術クラブpresents千葉里佳「今日はいい天気」
              (2-7日/SARP仙台アーティストランプレイス)
2023年9月 仙台オペラ協会第47回公演「ドン・ジョバンニ」1シーン振付
      第12回せんだアンデパンダン展2023(9.27-10.8)平面作品
2023年10月 「beatpia@向山中央公園」出演(千葉里佳 太田直史 鈴木靖)
2024年1月 「私達はどのようにして私達であるか」(作/大久保雅基 出演/川畑えみり 千葉里佳)
2024年8月 Classical Ballet Arts SENDAI 発表会「The first step 」Vol.4 出演
2024年9月 仙台オペラ協会 第48回公演「こうもり」バレエコーディネート/出演
      第13回せんだいアンデパンダン展2024(9.25‐10.5)平面作品出展
2024年11月「あなたの踊りがみたいっ!」-ソロばかりのダンス公演- 企画・出演
2025年1月 さぐる・おどる企画 ろう映画監督によるサイレント作品映画「楽しき日曜日」「LISTEN」上映会&トーク
2025年1月 舞踏計画 剝製の光へ『UBUSUNA異聞』仙台公演関連企画「からだの原風景」パフォーマンス(withさとうあつこ)
2025年3月 「T家の恐るべき子どもたち展-北折整先生の定年を記念して-」平面作品/パフォーマンス(1-4日)

CONTACT

ワークショップやプライベートレッスン、
振付、出演依頼などお気軽にお問い合わせください。
 

3~4日以内にお返事いたします。